Rp.シリーズ第10回目です。

このシリーズは日常業務の中で遭遇した処方内容を症例提示ささていただき、
後程私見を述べさせていただくスタイルで投稿しています。

12月に入り年越し処方も増えバタバタしていた日常業務が一段落して一息ついているときに
定期受診している患者さんから話しかけられました。
患者さん
「今日は私の薬の話じゃないんだけどちょっと相談いいかしら?
今年、娘が中学受験でね。夜遅くまで勉強してるんだけど眠くて困るっていうの。
だからね市販のカフェイン入ってるアレ、、えーとなんとかモカとかって薬のませていいかしら?
薬がだめなら、怪物みたいは名前のエナジードリンクとか、栄養ドリンク剤みたいのもダメかしら?
小学生だから先に薬剤師さんに聞いておこうと思って。」

状況を整理すると
小学6年生(中学受験)が受験勉強の際の眠気にカフェインを摂取したいとの保護者からの相談。
市販薬あるいはエナジードリンクや栄養ドリンク剤など特に指定はない。
(娘さんに既往歴はなく常用薬もない、アレルギー歴もない)
という症例です。

さて皆さんがこのような相談を受けたらどうお考えでしょうか?
ぜひご高察をお聞かせください!
(著者の私見は概ね一週間後に会員限定ブログで公開予定です)

カテゴリー: NEWS

ドパミン

胸を張って生きろ